2025/03/25
お知らせ
奥能登へ行ってきました

「能登再晴」の収益の1部とタオルを輪島、珠洲、能登町へ
この度のクラウドファンディングでは251人のサポーターの応援購入をいただき、目標金額も3倍以上を達成することができました。
この「能登再晴」のプロジェクトのストーリー
①驚きの吸水力で使いやすいタオルを体感できます
②長年培った技術と知識で、糸作り・生地作り・加工にこだわったタオル
③「能登再晴タオル」の収益の一部は能登半島地震の復興支援として寄付します
③を実現するために3月24日輪島市、珠洲市、能登町へ行って参りました。
2024年1月1日に能登半島地震が発生して以来、能登里山海道で羽咋より北へ行くことはありませんでした。
今回、能登里山海道を北へ進むにつれ、大きな隆起や陥没の跡が至るところに見られ、その光景に胸が締めつけられる思いでした。
しかし、輪島で元気に登校する小学生の姿を見かけ、心が熱くなりました。少しずつ日常を取り戻していることに安堵すると同時に、復興の歩みを実感しました。
役所の方々から感謝の言葉をいただきましたが、一方で復興の遅れを目の当たりにし、胸が痛みました。
今後も何らかの形で、復興の力になれればと願っています。